華氏8F
Plastic Tree とBlytheを好きな管理人の書く日記。
今年のライヴ参加はお終いです。
2010/10/28 01:02 [Thu]
なので、松山から帰ってきて早々やってしまいます。10月末だけれどね!
本当に此れはバトンというよりも私の一年の総括のような気がします。(笑)
本当に此れはバトンというよりも私の一年の総括のような気がします。(笑)
『今年のライブを振り返るバトン』
・行ったライブを列挙してください
日にち/バンド名/会場
あー、バンドでまとめます。つか、主にプラさんです。
Plastic Tree 『Re:cordツアー』
1月24日(日) Zepp Sendai(宮城)
2月9日(火) なんばHachi(大阪)
2月13日(土) クラブ ダイアモンドホール(愛知)
Plastic Tree『strange fruit-奇妙な果実-15周年・追壊公演』
5月7日(金) NHK大阪ホール(大阪)
Plastic Tree『テント②』
8月13日(金) 日本武道館(東京)
Plastic Tree『秋ツアー月世界旅行』
10月16日(土) クレイジーママキングダム(岡山)
10月21日(木) 松下IMPホール(大阪)
10月22日(金) クラブ ダイアモンドホール(愛知)
10月27日(水) 松山サロンキティ(愛媛)
イヴェント
MONSTER baSH 2010
8月22日(日) 国営讃岐まんのう公園(香川)
・一番印象に残ったライブは?
8月13日の金曜日、日本武道館でのライヴ。
人生初の武道館を心行くまで楽しみました。
・一番楽しかったライブは?
ライヴっつーか、イヴェントのモンバス。
今年はperfumeが来てくれて、もう、めっちゃ嬉しかったです。perfume目当てです。
2回目の生perfumeですが、『ワンルーム・ディスコ』の時、私は泣いていました。なんかわからんけど。
・泣けたライブは?
10月22日のプライヴ。
なんか、なんて綺麗な曲を作るバンドなんだろう。ずっと頑張って欲しいな。
ずっとこのメンバーで続けて行ってくれたらいいのに。いつか辞めるとしてもまだまだずっと続けて欲しいな。
って思ったら最後の『スピカ』で泣いていました。
後、今日のライヴは初っ端『睡眠薬』でうるっときた。
・もし楽しくなかったライブがあったら教えて?
ないです。ライヴは基本楽しいです。最近。
・一番印象に残った曲は?
一曲になんて絞れません。
夢にまで見た『サーカス』が生で聴けました。後、『ダンスマカブラ』
『睡眠薬』、『monophobia』、『スピカ』、『ロケット』。今日、漸く『ロケット』のイントロ前のギターを弾いている手元を確認出来て私は大満足です。><
・一番印象に残ったMCは?
一番なんて決められない!><
大阪恒例、ステージショッピング前の長谷川さん。新幹線等の車内販売ワゴンのアナウンスをしてくれました。
「お弁当に、お茶~、大阪名物は、ありませんが~。(笑)」
岡山にて竜太朗さん「中山さんちのキジー。否、違うな。孔雀のように美しいキジ!」って言ってました。
松山にてナカヤマアキラの為になる話「韓国でラーメンっていうとインスタントラーメンを指すんだよ。(お客さん「へぇ~」)……あんまり受けてないよ!」
松山にて長谷川さん「松山って言ったら名物が沢山あるけれど、プラも名物に入れてほしいな。」(細部に誤りはあると思います。)「みかん、坊ちゃん、プラ、みたいな(笑)」(で、お客さんに「温泉も!」って言われて)「ああ、そうだ。みかん、坊ちゃん、温泉、プラ。……ばっちり?!」
↑が、可愛くって仕方無かった。
・行きたかったけど行けなかったライブはある?
ないです。行きたいライヴ、行けました。^^
でも、松山は電車の都合でアンコール2を諦めて帰ってきました……。
・行きたくなかったけど行ったライブはある?
今年のライヴは全部行きたくて行ったものになりました。^^
・一番行った会場はどこ?
あ、ダイアモンドホールに二回行ってるね。
後、大阪は3回。
・初めて行った会場or都道府県は?
去年も行ったなんばハッチとクレイジーママキングダム、後4年振りの松山以外は全部お初です。
初上陸した都道府県は宮城県です。初の東京以北(以東?)
・遠征はした?
宮城県はばっちり遠征ですよね。^^
・ライブの前後に起こったアクシデントなどをどうぞ
今年は平和でした。(笑)
・麺が投げたもの、キャッチした?
特になし。
・妄想マンセー!今年は何回麺と目が合った?w
たろさんとは眼が合ったよ。多分。(笑)
否、でもたろさん美しすぎて直視出来なかったっていうのが本音です。(爆)
・自分はトータル何回くらい咲いたと思う?
プラは咲きバンドじゃないよね?なので、咲きません。基本咲きません。
・チケット代・交通費・ドリンク代etc…どのくらい使った?
……お、覚えてないや……。
チケット代・多分5万円ちょっと。
交通費・あー、10万軽く超えてます。
ドリンク代・3000円
宿泊費・多分2万3千円くらい
グッズ代・1万弱?
……かな?交通費がやっぱり痛いんだよなぁ。今回は仙台に行ったのが響いてチケ代の倍くらい掛かってる。
・今年の最後のライブは?
10月27日のPlastic Tree、松山、道後温泉発月面行き湯けむり旅行(だっけ?)
『月世界旅行』松山サロンキティでのライヴでした。
・来年は、今年よりたくさんライブに行きたい?
行きたいけれど、多分今年より行くことはもうないかもです。
・来年最初のライブはもう決まってる?
不明です。
でも来年はいよいよラニバですね!!!!
・一緒にライブに行った人、行きたい人、会場で会った人、5人に回しましょう。
ばら撒き。
今年はプラ三昧の1年でした。
いつのまにやらプラさんの立ち位置が私の中で、ラルさんが動くまでの浮気~。だったのが、
本命ポジです……。でも、ラルさんも未だ好きです。わが青春の1ページです。なので、来年はラルさんイヤーになることを願っています。
・行ったライブを列挙してください
日にち/バンド名/会場
あー、バンドでまとめます。つか、主にプラさんです。
Plastic Tree 『Re:cordツアー』
1月24日(日) Zepp Sendai(宮城)
2月9日(火) なんばHachi(大阪)
2月13日(土) クラブ ダイアモンドホール(愛知)
Plastic Tree『strange fruit-奇妙な果実-15周年・追壊公演』
5月7日(金) NHK大阪ホール(大阪)
Plastic Tree『テント②』
8月13日(金) 日本武道館(東京)
Plastic Tree『秋ツアー月世界旅行』
10月16日(土) クレイジーママキングダム(岡山)
10月21日(木) 松下IMPホール(大阪)
10月22日(金) クラブ ダイアモンドホール(愛知)
10月27日(水) 松山サロンキティ(愛媛)
イヴェント
MONSTER baSH 2010
8月22日(日) 国営讃岐まんのう公園(香川)
・一番印象に残ったライブは?
8月13日の金曜日、日本武道館でのライヴ。
人生初の武道館を心行くまで楽しみました。
・一番楽しかったライブは?
ライヴっつーか、イヴェントのモンバス。
今年はperfumeが来てくれて、もう、めっちゃ嬉しかったです。perfume目当てです。
2回目の生perfumeですが、『ワンルーム・ディスコ』の時、私は泣いていました。なんかわからんけど。
・泣けたライブは?
10月22日のプライヴ。
なんか、なんて綺麗な曲を作るバンドなんだろう。ずっと頑張って欲しいな。
ずっとこのメンバーで続けて行ってくれたらいいのに。いつか辞めるとしてもまだまだずっと続けて欲しいな。
って思ったら最後の『スピカ』で泣いていました。
後、今日のライヴは初っ端『睡眠薬』でうるっときた。
・もし楽しくなかったライブがあったら教えて?
ないです。ライヴは基本楽しいです。最近。
・一番印象に残った曲は?
一曲になんて絞れません。
夢にまで見た『サーカス』が生で聴けました。後、『ダンスマカブラ』
『睡眠薬』、『monophobia』、『スピカ』、『ロケット』。今日、漸く『ロケット』のイントロ前のギターを弾いている手元を確認出来て私は大満足です。><
・一番印象に残ったMCは?
一番なんて決められない!><
大阪恒例、ステージショッピング前の長谷川さん。新幹線等の車内販売ワゴンのアナウンスをしてくれました。
「お弁当に、お茶~、大阪名物は、ありませんが~。(笑)」
岡山にて竜太朗さん「中山さんちのキジー。否、違うな。孔雀のように美しいキジ!」って言ってました。
松山にてナカヤマアキラの為になる話「韓国でラーメンっていうとインスタントラーメンを指すんだよ。(お客さん「へぇ~」)……あんまり受けてないよ!」
松山にて長谷川さん「松山って言ったら名物が沢山あるけれど、プラも名物に入れてほしいな。」(細部に誤りはあると思います。)「みかん、坊ちゃん、プラ、みたいな(笑)」(で、お客さんに「温泉も!」って言われて)「ああ、そうだ。みかん、坊ちゃん、温泉、プラ。……ばっちり?!」
↑が、可愛くって仕方無かった。
・行きたかったけど行けなかったライブはある?
ないです。行きたいライヴ、行けました。^^
でも、松山は電車の都合でアンコール2を諦めて帰ってきました……。
・行きたくなかったけど行ったライブはある?
今年のライヴは全部行きたくて行ったものになりました。^^
・一番行った会場はどこ?
あ、ダイアモンドホールに二回行ってるね。
後、大阪は3回。
・初めて行った会場or都道府県は?
去年も行ったなんばハッチとクレイジーママキングダム、後4年振りの松山以外は全部お初です。
初上陸した都道府県は宮城県です。初の東京以北(以東?)
・遠征はした?
宮城県はばっちり遠征ですよね。^^
・ライブの前後に起こったアクシデントなどをどうぞ
今年は平和でした。(笑)
・麺が投げたもの、キャッチした?
特になし。
・妄想マンセー!今年は何回麺と目が合った?w
たろさんとは眼が合ったよ。多分。(笑)
否、でもたろさん美しすぎて直視出来なかったっていうのが本音です。(爆)
・自分はトータル何回くらい咲いたと思う?
プラは咲きバンドじゃないよね?なので、咲きません。基本咲きません。
・チケット代・交通費・ドリンク代etc…どのくらい使った?
……お、覚えてないや……。
チケット代・多分5万円ちょっと。
交通費・あー、10万軽く超えてます。
ドリンク代・3000円
宿泊費・多分2万3千円くらい
グッズ代・1万弱?
……かな?交通費がやっぱり痛いんだよなぁ。今回は仙台に行ったのが響いてチケ代の倍くらい掛かってる。
・今年の最後のライブは?
10月27日のPlastic Tree、松山、道後温泉発月面行き湯けむり旅行(だっけ?)
『月世界旅行』松山サロンキティでのライヴでした。
・来年は、今年よりたくさんライブに行きたい?
行きたいけれど、多分今年より行くことはもうないかもです。
・来年最初のライブはもう決まってる?
不明です。
でも来年はいよいよラニバですね!!!!
・一緒にライブに行った人、行きたい人、会場で会った人、5人に回しましょう。
ばら撒き。
今年はプラ三昧の1年でした。
いつのまにやらプラさんの立ち位置が私の中で、ラルさんが動くまでの浮気~。だったのが、
本命ポジです……。でも、ラルさんも未だ好きです。わが青春の1ページです。なので、来年はラルさんイヤーになることを願っています。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
http://kasi8f.blog45.fc2.com/tb.php/1136-bd362e9e
この記事へのトラックバック