華氏8F
Plastic Tree とBlytheを好きな管理人の書く日記。
午前0時と24時。
2013/02/04 18:41 [Mon]
Plastic Tree 冬ツアーインク大阪1日目に行ってきました。
以下セトリ
以下セトリ
インク
くちづけ
星座づくり
静脈
蒼い鳥
君はカナリヤ
Hide and Seek
ピアノブラック
(なんかアンドロみたいなの「かくも長き~」かな?)
てふてふ
ヘイトレッド、ディップイット。
あバンギャルど
メランコリック
ライフ・イズ・ビューティフル
シオン
アンコ1
夢の島
ロールシャッハ(左右)
アンコ2
大阪名物ステージショッピング
涙腺回路
クリーム
以上。
開演は30分押し。なんかプラさんでこんなに押すのって珍しい気がします。ラルさんでは慣れっこです。^^
ステージ暗転してメンバーが出てくるんだが、今回登場SEがマイブラじゃなかったからなのかナカヤマさんがスーッと出てきたからなのか歓声が起きず、ケンケンでやっと「あ!メンバー登場してる!」と認識されたのか「わー!」となる。
ある意味湧く場内。(笑)
記憶がいろいろぶっ飛んでいるのは会場内が暑かったから!だということにしよう。
なんか2日の日って暑かったんでしょう?
えーと、
帰りの新幹線の中で書いていたメモによると
MC
ありむー「~やでー。~やでー。」
スーリー「なんでもかんでも語尾にやで。をつけるんじゃありません!
(略)
スーリー「でも俺、こういうの好きだよ。」
と、大阪ということでやたらと語尾に「やで。」をつける有村さんに長谷川さんがそういったんだけれど同じMC中に「こういうMCも好きだよ。」と言っていたんですよね。細かいニュアンスはあの場に居なきゃ伝えられない。
可愛かった。メモ書きによると「さすがツンデレーションツン。」……。眠かったんだ。自分眠かったんだ。
(ツンデレーションは中田ヤスタカの造語だけれど響きが好きなのといつぞやのライヴMCで長谷川さんが台湾では「ツン」っていうっていうのを聴いてからセットで使ってしまう。)
他は
大阪ステージショッピング実演販売員佐藤
「ううん!みんなのほうが可愛いと!!」
意味
フード付きタオルの実物を見るのがその時初めてだったらしくやたら「へー、」と感嘆するケンケン。
「あ、実際被ってみましょうか。」
被るケンケン。被り方がぎこちない。可愛い。
海月「可愛いー。可愛いー。」
ケ「ううん!みんなのほうが可愛いと!」(頭を振りながら若干オネェな口調で)
海月「ぎゃー!!!」
ということです。
私なんて手を叩いて笑ってしまった。
大阪ステージショッピング実演販売員長谷川
プラシューレースを宣伝することになった長谷川さん
ス「此れってどれくらいの長さなのかな。こういうのって普通スニーカーとかに着けるけど、
ラバソでもいけるのかな。
ちょっと実際つけてみるね。」
ステージ中央でしゃがみこんで本当にで靴紐を替えはじめる長谷川さん。
有村さん「リーダー。押してきてるんで巻きでお願いします。」
スーリー「んー。」
海月「頑張れー。」
スーリー「あ、だめだこりゃ。長いわ。でもあれだね。こういうのつけてプレゼントで「はい」ってあげても可愛いよね。」
長谷川さん!あなたが一番かわいいです!(最近長谷川海月になりつつある私です。)
否~、ほかにもステージショッピングでナカヤマさんの心が折れかけたとか、
有村さんの笑い方がぶってるとか(笑)
涙腺前に有村さんが客席を煽りに煽ってそのままの流れで曲が始まるのかと思いきや始まらなくって
有村さん「あれ?」(後ろを振り向きながら)
ナカヤマさん「楽器を!持ってください!そういう曲だから!」
スーリー「惜しいなぁ。今の流れはすっごく惜しいなぁ(笑)」
とかありました。ふふふ。^^
あ、そうだ。特筆すべきことがあったわ!
『ピアノブラック』。ナカヤマさんがキーボードを担当するんだけれど、なんだかぱっと見た瞬間
「わー、小室さんのようだわ!ナカヤマさん!しかも金子さんがギター?!」
って思った。おいしい。
後は、やたらとステージ上でマイクスタンド倒れるし、なんやかやわっちゃわちゃしてましたね。
あー、本当に楽しかった。名古屋は仕事終わりにびゅーん!って行けたら行きたいなぁ。
だいぶ無理っぽいけれど……。
くちづけ
星座づくり
静脈
蒼い鳥
君はカナリヤ
Hide and Seek
ピアノブラック
(なんかアンドロみたいなの「かくも長き~」かな?)
てふてふ
ヘイトレッド、ディップイット。
あバンギャルど
メランコリック
ライフ・イズ・ビューティフル
シオン
アンコ1
夢の島
ロールシャッハ(左右)
アンコ2
大阪名物ステージショッピング
涙腺回路
クリーム
以上。
開演は30分押し。なんかプラさんでこんなに押すのって珍しい気がします。ラルさんでは慣れっこです。^^
ステージ暗転してメンバーが出てくるんだが、今回登場SEがマイブラじゃなかったからなのかナカヤマさんがスーッと出てきたからなのか歓声が起きず、ケンケンでやっと「あ!メンバー登場してる!」と認識されたのか「わー!」となる。
ある意味湧く場内。(笑)
記憶がいろいろぶっ飛んでいるのは会場内が暑かったから!だということにしよう。
なんか2日の日って暑かったんでしょう?
えーと、
帰りの新幹線の中で書いていたメモによると
MC
ありむー「~やでー。~やでー。」
スーリー「なんでもかんでも語尾にやで。をつけるんじゃありません!
(略)
スーリー「でも俺、こういうの好きだよ。」
と、大阪ということでやたらと語尾に「やで。」をつける有村さんに長谷川さんがそういったんだけれど同じMC中に「こういうMCも好きだよ。」と言っていたんですよね。細かいニュアンスはあの場に居なきゃ伝えられない。
可愛かった。メモ書きによると「さすがツンデレーションツン。」……。眠かったんだ。自分眠かったんだ。
(ツンデレーションは中田ヤスタカの造語だけれど響きが好きなのといつぞやのライヴMCで長谷川さんが台湾では「ツン」っていうっていうのを聴いてからセットで使ってしまう。)
他は
大阪ステージショッピング実演販売員佐藤
「ううん!みんなのほうが可愛いと!!」
意味
フード付きタオルの実物を見るのがその時初めてだったらしくやたら「へー、」と感嘆するケンケン。
「あ、実際被ってみましょうか。」
被るケンケン。被り方がぎこちない。可愛い。
海月「可愛いー。可愛いー。」
ケ「ううん!みんなのほうが可愛いと!」(頭を振りながら若干オネェな口調で)
海月「ぎゃー!!!」
ということです。
私なんて手を叩いて笑ってしまった。
大阪ステージショッピング実演販売員長谷川
プラシューレースを宣伝することになった長谷川さん
ス「此れってどれくらいの長さなのかな。こういうのって普通スニーカーとかに着けるけど、
ラバソでもいけるのかな。
ちょっと実際つけてみるね。」
ステージ中央でしゃがみこんで本当にで靴紐を替えはじめる長谷川さん。
有村さん「リーダー。押してきてるんで巻きでお願いします。」
スーリー「んー。」
海月「頑張れー。」
スーリー「あ、だめだこりゃ。長いわ。でもあれだね。こういうのつけてプレゼントで「はい」ってあげても可愛いよね。」
長谷川さん!あなたが一番かわいいです!(最近長谷川海月になりつつある私です。)
否~、ほかにもステージショッピングでナカヤマさんの心が折れかけたとか、
有村さんの笑い方がぶってるとか(笑)
涙腺前に有村さんが客席を煽りに煽ってそのままの流れで曲が始まるのかと思いきや始まらなくって
有村さん「あれ?」(後ろを振り向きながら)
ナカヤマさん「楽器を!持ってください!そういう曲だから!」
スーリー「惜しいなぁ。今の流れはすっごく惜しいなぁ(笑)」
とかありました。ふふふ。^^
あ、そうだ。特筆すべきことがあったわ!
『ピアノブラック』。ナカヤマさんがキーボードを担当するんだけれど、なんだかぱっと見た瞬間
「わー、小室さんのようだわ!ナカヤマさん!しかも金子さんがギター?!」
って思った。おいしい。
後は、やたらとステージ上でマイクスタンド倒れるし、なんやかやわっちゃわちゃしてましたね。
あー、本当に楽しかった。名古屋は仕事終わりにびゅーん!って行けたら行きたいなぁ。
だいぶ無理っぽいけれど……。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
http://kasi8f.blog45.fc2.com/tb.php/1367-efa5a550
この記事へのトラックバック